埼玉県のご当地うどん「武蔵野うどん」
ゴワゴワ・ワシワシとした太めでコシの強いうどんを、あつあつの肉汁やきのこ汁に付けていただくのが、武蔵野うどんの特徴で、埼玉県内には武蔵野うどんの名店がいくつもありTVなどでも紹介されています。
そんな武蔵野うどんの人気店「武蔵野うどん澤村」さんに行ってきました。
お店はJR埼京線の武蔵浦和駅と北戸田駅の中間あたりで、駅から歩くとちょっと遠いかもしれません。広々とした駐車場があるので、車で来られる方が多いです。
こちらが澤村さんの外観です。
新幹線の高架下にあるお店は、2019年に浦和より移転オープンしたそうです。
店内は天井が高く、モダンでオシャレな感じで、うどん屋さんとは思えない感じです。
土曜日のちょうどお昼ごろに行くと、お店の前には多くのお客さんが順番待ちをしていました。ただ、席数は多く回転は早いので、混んでいても待ち時間は少ないです。
入り口の受付名簿に記帳し、30分ほど並んで案内されました。
店員さんはみんな元気よく、店内が活気づいていました。
丁寧で気持ちの良い接客で、好感が持てます。
初訪問なので、まずはノーマルの肉汁うどん(並盛)を注文。
トッピングの揚げ餅も忘れちゃいけない。うどんの汁に漬けて食べると、これがまたウマいんです!
来たら頼もうと思っていた、季節のかき揚げと限定どんぶりも欲張り注文。
かなり豪華な昼メシになってしまいました。
注文から15分ほどで料理が到着。
おぉ~!全部ウマそうだ!
まずはうどんを肉汁にドボン!と漬けて、ズルズルっとすすります。
これはウマい!!
ゴワゴワっとしたうどんはとてもコシが強く、噛みごたえバツグン。
小麦の香りも良く、飽きずに食べられます。
肉汁の具材は豚肉、ネギ、油揚げと、シンプルながらたっぷりと入っています。
甘辛い醤油ベースのつゆは、うどんによく絡んでとても美味しいです。
こりゃ~箸が止まりませんな。
この日のかき揚げは、とうもろこしと枝豆、人参、玉ねぎ、さつまいもが入っていました。
カラッと揚げられたかき揚げを、まずはテーブル備え付けのピンク岩塩を降って食べてみます。
サクサクっと軽い食感の大きなかき揚げは、野菜の甘味が存分に感じられて最高です。
途中でつけ汁に漬けて食べてみると、衣がつけ汁に染みこんでバツグンにうまい!これは頼んで大正解でした!
卓上には、様々な調味料やトッピングが置かれているので、好みでうどんに入れて味変をしつつ食べ進めました。
・揚げエシャレット
・ピンク岩塩
・生七味
・甘辛きざみ生姜
・一味唐辛子
・すりごま
・うどんかえし
そして限定どんぶりの、ローストビーフ丼。
もうビジュアルからして絶対ウマいの確定です!
卵黄を潰して、ローストビーフと絡めて食べると…
とろ~っとした黄身が、しっとり柔らかな肉に絡まって最高すぎる!
ニンニクがほどよく入ったタレが、ごはんによく合ってウマい!
今回お気に入りの調味料だったのが「生七味」
うどんはもちろん、ローストビーフ丼に生七味をちょっと乗せて食べるとこれまた絶品♪
香辛料の豊かな香りがフワッと鼻に抜けて、料理のレベルが1つ上る感じです。
とても楽しく、美味しくいただけました。
次回は肉ナス汁うどんや、限定のうどんも味わってみたいです。
ごちそうさまでした。
住所:〒335-0031 埼玉県戸田市美女木1323-6
JR埼京線 北戸田駅 徒歩14分/JR武蔵野線・JR埼京線 武蔵浦和駅 徒歩18分
営業時間:11:00~16:00(15:30L.O.)
駐車場:25台
コメント